たよらこ

家を建てて15年経ち、庭をリセットしました。草を捨てずに活用して、土をふかふかにする実験中です。循環する庭や暮らしについて綴っていきます。

庭のコンクリート撤去は自分でできる?

と、Instagramで質問しました。そうしたらこんな回答をいただきました。 まさに一年前のわたしも、同じことを考えていました。 コンクリート製の敷石のメリットデメリット 丸敷石は、家を建てた当初に父 ...

ローメンテナンスでゴミの出ない循環する庭

2024/7/19    ,

15年かけて作ってきた庭をリセットした理由は大きく3つ。 リセット前の庭 一年前、2023年の夏は史上最高ジャングルな庭でした。 草を捨てられず、循環しきらず…。 どうしたら循環するのか考えても答えが ...

砂利の庭からふかふかな土へ|手間をかけずに変えていく

2024/7/13    

砂利を敷いても、防草シートを敷いても、固める砂利を使っても… どう頑張っても草には勝てないことを知りました。 南側にあるメインの庭は緑肥をグランドカバーにすることで、ふかふかな庭に変化中です。 砂利を ...

家の周りに敷いた砂利、固める砂の後悔

2024/7/13    

家の周りに砂利を敷きました。 砂利を敷いても草は生えます。 砂利で土がしまるため、抜きにくくなります。 暑い時期は抜いても1週間で元通りの状態になるのがストレス。 砂利は年々減っていくので、さらに草が ...

土留めブロック塀、何段まで?

2024/7/11    

わが家の土留めブロックは8段です。 最初は生垣にしようと思ったのですが、家の前には農業用水路が流れているため生垣を整えるために切ったら水路に落ちていくと考えるときれいを維持することが難しい…と悩みまし ...

蔵のある平屋を建てた理由と蔵のメリットデメリット

2024/7/4    ,

わが家は蔵のある平屋に住んでいます。 平屋にした理由は、予算が足りなかったことが最初のきっかけなのですが、今は平屋を建ててよかったと感じています。 平屋は高い? 平屋は高いというイメージがありますよね ...

アーシング

クローバーをグランドカバーにするメリットとお手入れ方法

庭にクローバーの種をまいたのは4月中旬でした。 今は一部の土が異常に硬い場所を除いて、緑の絨毯が広がっています。 クローバーをグランドカバーにするメリットやデメリット、手入れ方法についてまとめていきま ...

「ガイアの水」で美味しい!とペットボトルごみ削減を両立(動画あり)

2024/6/23  

ごみを減らすために工夫してみたものの、なかなか減らないのが水のペットボトルでした。 ガイアの水ポット型洗浄器を知り、使ってみたのでレポートします! ペットボトルを減らすためにしてみたこと 蛇口に取り付 ...

臭くてまずいお米の使い道|美味しく食べる方法を色々試してみた

2024/6/21  

母からもらったがお米が劇マズでした。 臭くてまずいお米20㎏も、どうしよう…💦 Twitterで呼びかけたらたくさんの方からヒントを頂いたので、色々試してみました。 研ぎ方と水を変える ...

おばけきゅうり大量消費レシピ!大きくなっても食べられる

きゅうりってちょっと目を離すと巨大化しますよね。 少しずつ出来たら助かるけれど、同時期にドーンと出来たり。 食べ頃を逃したきゅうりや大量すぎるきゅうりに困っていませんか? きゅうりがたくさんあって困っ ...