たよらこ

家を建てて15年経ち、庭をリセットしました。草を捨てずに活用して、土をふかふかにする実験中です。循環する庭や暮らしについて綴っていきます。

タカギ リフトメタルBOX 20m|レビューと転倒防止対策

2024/5/1    , ,

長らくお世話になったホースを買い替えました。 購入したのはタカギ リフトメタルBOXです。 金属製のボディとスレートグリーンというレトロメタルな色に惹かれました。 近所のホームセンターにも売っていたし ...

庭の立水栓を《オンリーワンクラブ エポカW》に交換しました

家を建てたときに設置した立水栓は、標準装備の味気ないもの。 本当はかわいい立水栓がつけたかったけれど、予算オーバーで断念しました。 15年経ち、汚れと劣化が目立っていたので、庭のリセットと同時に新しく ...

家族3人で味噌一年分は何㎏必要?

2025/1/6    

庭のリセット!かかった費用と時間

庭のリセット投稿をする中で《わが家もリセットしたいと思っているけれど、どれくらいの費用がかかるんだろう》というコメントやメッセージをいただくことが増えました。 施工会社によって、庭の広さや状況によって ...

パナソニック フードプロセッサーでうどん作りレシピ

2024/12/19  

足でふみふみも力を入れてコネコネもなく、生地作りのほとんどをフードプロセッサー任せにしちゃう手抜きうどんです。 生地を作るのに10分、伸ばして切って茹でるのに30分。 午前中9時前後くらいに生地を作り ...

庭木の水やりは毎日一時間!理由と楽できる裏技

庭木の水やり毎日一時間!? 庭をリセットして新たな木を植えたとき、植物のプロから言われた衝撃の言葉。 水やりが必要な理由も教えてくれました。 地植えなら水やりしなくていいって思っていましたǴ ...

剪定の失敗!庭木はどこで切ったらいい?

庭を15年作ってきたけれど、木の剪定方法が分からないままでした。 プロにサポートしてもらって庭をリセットすることになり、剪定のコツも教えてもらいました。 正しい剪定のポイント こまめな剪定は不要 以前 ...

(雑草対策)自然と共存した、草取りが楽な心地いい庭へ

家を建ててから長年試行錯誤してきた庭をリセットしました。 リセットした理由や、庭のbefore&afterをご紹介します。     庭をリセットした理由 家を建てることに精 ...

【低脂質バレンタインレシピ】手作りチョコまん

2024/6/21    , ,

もうすぐバレンタイン。バレンタインといえばチョコレート。どれも脂質が高い💦 脂質の高いものを控えているかたにおすすめなチョコまんレシピをお伝えします。 チョコあん作り 最初にチョコレー ...

家庭菜園でインカのめざめとひとみを栽培するコツ|芽出しから収穫まで

2024/6/18    , ,

庭でインカのめざめやインカのひとみが育つの?とびっくりされるのですが、育ちます。 元々小ぶりなので収穫量は普通のじゃがいもよりも落ちますが、美味しいです。 育て方は特別難しくはありません。 毎年試行錯 ...