本ページにはプロモーションが含まれています

家づくり

ミサワホームの家づくり|高断熱ストライプミドルドア(玄関扉)の値段とメンテナンス

玄関ドアは、高断熱ストライプミドルドア4尺片開きを設置しました。

シンプルなデザインに厚い扉、厚みは60mmあります。値段は当時256.090円でした。

玄関扉に求めたもの

以前住んでいた貸家の玄関がガラスの多い引き扉で、入ろうと思えばガラスを割って鍵を開けて入れるだろうという不安を抱え続けていました。

なので新居の玄関扉は、防犯性が高いものをと思っていました。

高断熱ストライプミドルドア4尺片開き

両開きタイプもありましたが、片開きを選択。扉の色はローズウッドです。

玄関扉

白い壁にキリっと映えています。

玄関扉にはサムターンという防犯機能がついていて、扉の内側に使用する金具があります。

ドアにあけた穴やドアの隙間からつまみを回すための器具を差し込み、不正解錠する手口を防ぐための機能です。

サムターン回し被害対策に 「脱着サムターン」 | YKK AP株式会社

玄関扉のメンテナンス

玄関扉のメンテナンスで自分でできることを、ミサワホームに教えてもらいました。

玄関の閉まる速度が変わったとき

普段はスーっと閉まって、最後は速度が落ちてゆっくりと扉が閉じます。

急に速度が変わることがありますが、そんなときは扉の上についている速度調整ネジで調整します。

ドライバーで速度調節弁を調節します。

速度調整ネジは一般的には右に回すと遅くなり、左に回すと速くなります。回す場合も、何回転も回すのではなく、少しずつ回して速度をみるようにします。

住まいのメンテナンス ミサワホームより引用

扉がスムーズに閉まらない

最後のガチャの前で止まって、扉が微かに開いたままになることがあります。

原因は鍵穴にたまった砂や埃などの汚れ。

拭ける場所はこまめに拭き、鍵穴など拭けない部分には、鍵にシリコーンスプレーをかけて差し込んだり引いたりを何度か繰り返します。

鍵についた汚れをペーパーで拭き取れば、改善させることが多いです。

鍵穴に防錆潤滑剤やスプレーを吹き付けるのは「油がたまって汚れが付着しやすくなるからしない」とのことでした。

高断熱ストライプミドルドアは防犯性と安心感が得られると同時に、少しシンプル過ぎるかな…とも感じています。

にほんブログ村 花・園芸ブログ グリーンのある暮らしへ

-家づくり