壁紙を白にした理由は、決めるのが億劫だったから。
「作業代は変わらないので、部屋ごとに違う壁紙を選択してもいいですよ」とハウスメーカーとおすすめされたのでリビングの一角だけアクセントクロスを貼り、あとは全部屋共通にしました。
白にもたくさんの種類があってびっくり。
迷った末、温かみのあるアイボリーに近い白をチョイスしました。
厚みがあるのも気に入っていたのですが、後々傷つきやすいことに気づきました。
特に角の負傷が激しいです。

巾木あり

巾木なし
壁紙補修用接着剤で貼って直していますが、アイボリーがかった白に接着剤の白が浮いて見えます。
壁紙によって強度が違う
リビングの一面に貼った薄い茶系のアクセントクロス。
この壁紙は、厚みが少なく凹凸がないため傷付きにくいです。

アイボリーホワイト

アクセントクロス(薄茶)
壁紙を選ぶ際には色だけでなく、柔らかさにもご注意下さい。
家を建てて15年経ち、新たに後悔していること
ビニールクロスではなく、漆喰にしたかったなぁと後悔しています。
自然素材で作られた家にお邪魔すると、呼吸が深くなることを体感しているからです。
漆喰サンプルを取り寄せて、少しずつDIYしていこうと動きはじめています。