足でふみふみも力を入れてコネコネもなく、生地作りのほとんどをフードプロセッサー任せにしちゃう手抜きうどんです。
生地を作るのに10分、伸ばして切って茹でるのに30分。
午前中9時前後くらいに生地を作り始めて冷蔵庫でねかせて、昼前に伸ばして切るとちょうどお腹がすく頃に食べられます。
材料
大人1人分
- 強力粉 100g
- 薄力粉 60g
※もしくは中力粉160g
- 塩 大さじ1/2
- 水 80~90㎖
使用する道具
- フードプロセッサー
- スツール(軽量)
- 大きめのまな板やめん台
- めん棒
- 包丁
- 打ち粉
- 鍋
- ザル
- お好みのつゆ・卵・のりなど
created by Rinker
¥31,089 (2025/04/02 11:07:43時点 楽天市場調べ-詳細)
フードプロセッサーはプラスチックのこね羽根を使用します。
手順
- フードプロセッサーにこね羽根をセットし、材料を入れて低速で2~3分回します
- 生地が自然とまとまっていきますが、まとまらないときには水をほんの少し足します
- まとまったら軽く手でこねて丸くし、ラップで包んで冷蔵庫に入れて2~3時間ねかせます
- 打ち粉をしたまな板や台に生地を乗せて、めん棒で厚さ3~5㎜に伸ばします
- 伸ばした生地に再度打ち粉をして三つ折りにし、包丁で好みの太さに切ります
- 鍋にたっぷりの湯を沸かし、切った麺を茹でる(時間は太さにより8~10分)
- 冷水にとったり、釜揚げで食べるなどお好みで。

わたしはザルや釜玉うどんが好きです
自分で作ったものって美味しいです。
時間と心にゆとりがあるときにお試しください。