「3回建てないと理想の家にならない」
確かに3回家を建てれば、失敗を糧にした理想の家が建てられるのかもしれませんが、現実的にはそんなに建て替えられません。
終の棲家にする気で建てた今の家、たくさん考えて作ったけれど、それでも後悔していることについてご紹介します。
Contents
友人の成功と失敗の話
家を建てた友人や知人に「こだわったところ」と共に「失敗したなと思うところ」も教えてもらいメモしていました。
第1位 収納
もっと収納を作っておけば良かった、とほぼ全員が言っていました。
予想以上に足りなかった。収納家具が部屋のスペースを大きくとってしまって、窮屈に感じる。
何をどこに入れるのかを考えてから収納を作れば良かった。
建売だから仕方がないけれど、もっと収納が欲しかった。
そんな声が多かったです。
第2位 コンセント
掃除機が届かないところがあって、延長コードを使っている。キッチンにも必要だった。
ダイニングに照明を付けてみたら、ダイニングセットの場所と位置がずれてしまった。
家の外にもコンセントをつければ良かった、などなど。
第3位 駐車場
子どもが大きくなって免許を取ったら駐車場が必要になって、借りることになった。
庭を潰して駐車場を広げた。
自家用車数+1台の余裕があったら良かったなぁという声がたくさんありました。
ここは住んでいる地域や家族構成により違うと思います。
(少数派ですが)なるほど、と心に残った後悔
- 外壁の色をアクセントにしようと淡いピンクを選んだ。外壁見本ではこれ!と思ったけれど、家全体になったら印象が違った。
- 二階リビングで一階を寝室にしたけれど、下に降りるのが面倒くさい。二階に寝室も作れば良かった。ワンフロアがベスト。
- ウォークインクローゼットを広く作ったけれど、上手く活用出来ずに中がごちゃっとなっている。
- 床の色を白にしたら落ちた髪の毛が目立つ。
友人の反省から、わが家がこだわったこと
収納をたくさん作った
わが家の主な収納は蔵収納(6畳)・納戸(4.5畳)・寝室クローゼット(2畳)・階段下収納。
蔵収納があれば納戸はいらないのではとも思いましたが、キャンプやサーフィンなどアウトドア用品が多いので、天井の低い蔵収納では入りきらないものがあると思いました。
玄関横に納戸があるので、ミニクローゼットも置いて、外出時の鞄や上着なども置くことが出来て便利です。
コンセントの数と位置
コンセントは家具配置を考えて設置したい場所を、ミサワホームへお願いしました。考えていたところ+「ここにもあった方がいいですよ」とアドバイスをもらってたくさん付けました。
外にもコンセントを2ヶ所設置しました。電動のこぎりや高圧洗浄に活躍しています。
駐車場
駐車場は土地探しの時に車三台分置けるところを前提に探しました。
市街化調整区域で無駄に広い土地なので、その部分は心配ありませんでしたが、広いと逆に整備(土間コンクリート工事代)にお金がかかることが分かりました。
外壁
選んだ外壁を貼っているお宅を教えてもらって、実際に見に行きました。白でも凹凸具合で印象が違うので、目で確認出来たことは良かったです。
ワンフロア
2階建てを考えていましたが、予算や土地の都合+「ワンフロアがいいよ」と言う友人の声も後押しして平屋になりました。
玄関からリビングと収納部屋、リビングから水回りや寝室と回遊できるように部屋がつながっています。
コンパクトなので家事同線的にも便利です。
家づくりの後悔色々
GL設定の後悔
土地と建物の高さの設定をGL設定と言います。
「GLはゼロで良いのでは」と提案されて、了承しました。
周囲と同じくらいの嵩上げはいらないにしても、もう少し上げておけば良かったなと後悔しています。
壁紙の後悔
部屋の9割以上が同じ壁紙を貼っているのですが、柔らかくて傷付きやすいのです。もっと固い材質を選べば良かったなぁと思っています。
照明選びの後悔
コストダウンを一番に考えて、後付け照明も加えました。
暮らしてみて分かったことは埋め込み照明と後付け照明は、価格だけでなく印象もメンテナンスも違うということでした。
外構エクステリアの後悔
こちらも予算がなくて後回しにしたものです。 時間をさいて考えたものに後悔はないのですよね。適当に考えてその場しのぎで選んだものは後悔が大きい。
雨樋の色や設置場所の後悔
完全に盲点でした。たくさん写真を撮っていたのに、この部分には目がいきませんでした。 これから家を建てる方には、わが家の失敗を参考にしてもらえたらと思います。
雨樋やエアコンのダクトカバーの色や位置で家の印象が大きく変わる
オール電化の後悔
15年経った今、火を使った料理が食べたいと思うようになりました。
IHの上に簡易ガスコンロを置いて料理することも多々あります。
オール電気は家事の心配が少ないなどのメリットもありますが、人間的に暮らしたいならガスとの併用をおすすめします。
まとめ
わが家は大家の代替わりで賃貸トラブルが起きて、仕方なく家づくりを始めました。
家づくりまでの準備期間は短かったけれど、友だちの成功と失敗を聞いてメモしたり家の写真を撮ってみたり。
出来る範囲内で家作りと向き合えたと思っています。
いくらその時100%で考えたとしても、生きていくうちに価値観が変わっていきます。
15年経った今は、さらにこうしたらよかった…が増えています。
だけど、家作りはセルフリノベーションすれば変えていけます。
わが家も少しずつ変えていこうと思っています!