本ページにはプロモーションが含まれています

料理

THERMOSスープジャーにご飯を入れても大丈夫!2つもちであったか弁当

息子の高校生時代、毎日のお弁当に大活躍したTHERMOSスープジャーの紹介と使い方をご紹介します。

寒い時期は湯気が出たら最高だよね。

最初に提案した保温弁当箱は、「ゴッツイお弁当箱は好きじゃない」却下されました(笑)

そこでスープジャーを2つもちすることに。

使用しているスープジャー

以前夫のお弁当箱に2段重ねの保温機能つきを使っていましたが、食べるときにはぬるい…とのことだったので、温かさが持続するものを調べました。

商品レビューを読む中で分かったのは、温かさが持続するのはスープジャーということでした。

使っているのはTHERMOS真空断熱スープジャー300㎖と、

THERMOS真空断熱スープジャー500㎖です。

スープジャーを使ったお弁当作りタイムスケジュール

早起きが苦手で朝が頑張れないわたしは、前日多めに作っておく作戦&時間のあるときの作り置きで乗り切っています。

朝起きてからお弁当作りにかけている時間は10分~15分。

前夜にしておくこと

前日のうちにスープを作っておきます。夕飯の残りでもOK。

ご飯もタイマーにしておくか、ラップに包んで冷蔵庫に入れておきます。

おかずも作れるものは前日作っておく。時間のあるときにおかずも作り置きしておくとかなりラク。

朝の流れ

朝起きたらまず、お湯を沸かします。

お湯をスープジャーに入れる

沸いたお湯をスープジャーに入れて3~5分おきます。

スープジャーにご飯

500㎖の方には温かいご飯を入れて、上におかずを乗せます。

スープジャー2つ

この日は三食丼。そぼろ作りもチンゲン菜のナムルも電子レンジで作って出来るので、スクランブルエッグだけ朝作ります。

300㎖の方には餃子スープが入っています。

野菜に創味シャンタン、水、コショウ、仕上げにほんの少しのごま油。餃子は冷凍のものを使って時短に。

餃子スープ

スープをボリュームのあるものにすると腹持ちが良くなります。

かぼちゃのみそ汁

みそ汁にイモ類を入れるだけでもグンとボリュームアップ。

豚肉ソテー弁当

この日は豚肉のソテーときんぴらをご飯に乗せて、かぼちゃ入りみそ汁と一緒に持たせました。

スープジャーには必須な保温バッグ

スープジャーとセットで欠かせないのが、保温バッグとスプーン&フォークのセットです。

息子が言うには深さがあるので、箸で食べるのが大変なのだそう。

息子が使っているのは無印のもので、食洗機使用可能です。

スプーン&フォーク

サーモスのセットも発売されていて、こちらも食洗機対応です。

保温バッグとスープジャー

保温バッグは中身が崩れないために、ぎりぎりサイズがおすすめです。

スープジャー2つもちの重さは?

「スープジャーの2つ持ちだとかなり重さがあるのでは?」という質問を頂いたので、スケールで計ってみました。

中身を詰めた状態で、この日は1444gでした。約1.5kg。

重いかな?取っ手を持つ感触的には重~~い!という感じではないですよ。

スープジャーの洗い方

本体は食洗機に入れられませんが、口が広いのでスポンジで洗うことができます。

パッキンは入れられます。

レイエの食洗機カゴがすごく便利です。

食洗機カゴ

カゴに入れて

蓋を閉める

蓋をして食洗機へ

迷子にならなくて一番大変なパッキンを食洗機にお任せできる安心感。

学食を利用しない理由

最近の子ってあんまり学食を使わないみたいで、息子も息子の周りも、わたしの友人の子もみーんなお弁当もち。

週に1度でも、学食利用してくれてもいいんだけどな~と思ったりもするけれど、「お弁当がいい」と言う息子に学食を利用しない理由を聞いてみました。

  • 学食までの移動が面倒くさい
  • 混んでいる中で席を取ったり、並んだりするのも面倒くさい
  • 食事はゆっくりしたい
  • 時間を有効に使いたい
  • 友だちもお弁当もちがほとんど

全部ひっくるめると・・・面倒くさいんですね(笑)

お弁当なら教室の中でゆっくりと食べられるものね。

友だちがお弁当という環境も大きいかも。

息子にとってもわたしにとっても、お弁当に安心感もあり、毎日のお弁当作りに励んでいます。

まとめ

春~秋はわっぱ弁当箱、寒い時期はスープジャーを2つもちで温かいお弁当を持たせています。

「スープジャー レシピ」で検索するとたくさん出てくるので大助かりです。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ にほんブログ村 花・園芸ブログ グリーンのある暮らしへ

-料理
-

© 2024 白い平屋の家を建てました Powered by AFFINGER5