本ページにはプロモーションが含まれています

料理

ローゼルのパワーと効能を満喫するレシピ

ローゼルの栽培や活用方法についてご紹介します。

ローゼルの育て方

育て方にならないかもしれませんが…

5月に種をパラパラとまいて土をかけただけ。

ローゼルの芽

6月の様子

発芽率も良く、どこに植えようか迷っているうちにどんどん大きくなっていきました。

ローゼルは1.5メートル前後にもなる植物なので、植える場所を考えておくことをおすすめします。

種はメルカリで探すと、手軽に手に入れられますよ

収穫

花後にできるふくらみ部分を食べることができます。

小さなトゲがあるので、心配なかたは手袋をして収穫してください。

ローゼルの花

収穫後

収穫後は実と葉に分けて、茎はマルチに活用するため、刻んで乾燥させました。

実と葉

実と葉も洗って、葉は乾燥させます。

実は種を取ります。

ローゼルへた切り

実を押し出す

ローゼルを横向きに置き、ギザギザ部分のすぐ下を包丁で切り、箸などで下から押し出すとするりと出てきます。

小さなトゲトゲが気になるかたは、作業前に水にしばらく漬けておくか、手袋をして作業するのがおすすめです。

ローゼルティー

種を外したガクや葉っぱは、風通しの良い場所で干すとお茶になります。

ローゼルティー

メモ

ローゼルにはビタミンCやクエン酸がたくさん含まれています。

カリウムも豊富に含まれていて、むくみの改善や肌の再生、新陳代謝アップなどたくさんの効能があります。

古代インドやアフリカでは不老長寿の薬とされてきたそうです。

それだけでなく、栽培することでCO₂削減や地下水や土地を浄化もしてくれるすごい植物なんです✨

ローゼル塩

  1. 洗って水分が抜けたローゼルを刻む
  2. 塩と合わせてなじませる

ローゼル塩

ローゼルに水分が残っている場合は、冷蔵庫保存の場合は1週間ほどで食べきるのがおすすめです。

ローゼルをドライにしてから作ると、長期保存できます。

塩は精製塩ではなく、ミネラルを得られる天然塩をおすすめします。

ローゼルおむすび

  • ローゼル 20個(10個は炊飯用、10個は塩用)
  • ご飯   2合
  • お塩   10g

ローゼル塩を使っておむすびを作ります。

白米や玄米をローゼル塩で握るだけでも十分美味しいですが、お米全体にローゼルの色とパワーをまとわせたい場合には、炊飯前にローゼルを入れます。

炊飯前のローゼル

2合のお米にローゼル10個を入れました。

おむすび用の炊飯は、水を少し少なめに。

炊き上がり

かき混ぜ後

炊けたあとにほぐしながら、ご飯を冷まします。

ローゼル塩をつけながら握ったら完成です。

ローゼルおにぎり

ローゼルの塩味が梅よりも優しくて、心がほどけるおむすびです。

コーディアルシロップレシピ

  • ローゼル 100g
  • 水    500cc
  • 砂糖   30~50g
  • レモン汁 一絞り
  1. 鍋に水を入れ、沸騰したら中火にしてローゼルを入れて、5分ほどかき混ぜながら煮る
  2. 砂糖を加えてさらに煮て、溶けたら最後にレモン汁を一絞り加える
  • 沸騰したお湯にローゼルを入れる

    沸騰したお湯にローゼルを入れる

  • 砂糖を加えてさらに煮る

    砂糖を加えてさらに煮る

  • 最後にレモン汁を

    レモンの代わりにカボスを使いました

このあとお好みで濾しても構いませんが、果肉が美味しいので、わたしはこのまま使います。

保存は冷蔵庫で10日~2週間ほど。

冷凍するとシャーベットにもなり、1か月ほど持ちます。

シロップジュース

出来上がったシロップは水割りやサワーにしたり、お料理のソースにして楽しめます。

シソジュースに少し似ていて、シソよりマイルドで優しい味です。

シロップを使った寒天ゼリー

  • ローゼルシロップ 350cc
  • 水    350cc
  • 砂糖   100~150g
  1. 棒寒天は水で洗って、しばらく水に漬けておく
  2. 水350ccに浸した寒天をちぎって入れ、火にかけて溶かす(沸騰させるのがポイント)
  3. シロップと砂糖も加えてさらにひと煮立ちさせたら、容器や型に流し込んで固める
  • 寒天を火にかける

    寒天を火にかける

  • 砂糖とシロップを加える

    砂糖とシロップを加える

  • ひと煮立ちしたら出来上がり

    ひと煮立ちしたら出来上がり

きれいな色の美味しいゼリーが完成です。

ローゼル本来の酸味を大事にしたいかたは、もっと砂糖を減らしてもよいかも。

ローゼルゼリー

作りながら、自分好みの味を追求してください

ローゼルビネガー

  • ローゼル 10~20個
  • りんご酢  500cc
  • にんにく  1片
  • しょうが  2~3切れ

清潔な瓶に材料を全て入れて蓋をしたら、2~3週間置いたら完成です。

  • ローゼルを瓶に

    種を取ったローゼルとリンゴ酢

  • ローズマリーを入れる

    ローズマリーも入れます

  • ビネガー完成

    しょうがも入れて蓋をします

水やお湯、ソーダで割って飲んだり、野菜をつけてピクルスにしたりして頂きます。

ファイヤーサイダー

ローゼルビネガーの応用編、天然の風邪薬にもなるファイヤーサイダー仕込みです。

  • ローゼル 5個
  • りんご酢 500㏄
  • 大根   10cm
  • 玉ねぎ  半分
  • にんにく 1片
  • しょうが 2~3切れ
  • 唐辛子  1つ
  • こしょう 適量
  • レモンやカボス、オレンジなどの柑橘類(無農薬)もしくは100%ジュース少量
  • ローズマリー 1枝
  • ハチミツ   大さじ1
  • 粉ウコン   小さじ1
  • エキナセア(ドライ)適量

ファイヤーサイダー材料

ファイヤーサイダーにはこれを必ず入れなくてはいけないという決まりはありませんが、風邪の症状に聞く組み合わせを入れていきます。

玉ねぎや大根、しょうがはすりおろしでもみじん切りでもお好みの方法で。

わたしは今回半々にしました。

全て揃っていなくても大丈夫ですので、あるものでぜひ仕込んでみてください。

材料を刻んだもの

スライスやみじん切りにしました

作りかたは、ローゼルビネガー同様、全てを清潔な瓶に入れて、時々瓶を揺らしながら3~4週間置きます。

つけ置いたら中身を濾して瓶に移して保存します。

ローゼルビネガー

風邪のひきはじめに、お湯で割って飲むと効果抜群です。

まとめ

調べれば調べるほど、味わえば味わうほど、魅力を感じるローゼル。

葉っぱがカレーになるとか、種も実は色々使えるなど、まだまだ探求は続きます。

試したものは追記していきます。

また読みに訪れて下さるとうれしいです。

にほんブログ村 花・園芸ブログ グリーンのある暮らしへ

-料理
-,